仮想通貨

【初心者おすすめ】MEXC(旧)特徴や種類が多い取引方法、口座開設までを開設

本記事は以下の様な方におすすめです。

  • MEXC(旧MXC)で口座開設をしたい方
  • どこよりも早く新しい仮想通貨を購入したい方
  • 少額から仮想通貨取引をしたい仮想通貨取引初心者の方
  • 海外でも人気があり、安心した取引が可能な海外仮想通貨取引所を探している方

 

がんちゃん
実際に使っている口座の1つなので、記事の信憑性は確かかと思います。

MEXC(旧MXC)は、シンガポールを拠点としている海外仮想通貨取引所です。

200以上の国や地域でサービスを展開、世界600万以上のユーザーがーMEXC(旧MXC)を使用している、人気の仮想通貨取引所です。

がんちゃん
サービス開始は間もないですが、世界のユーザーが利用するには理由があります。理由については後ほど詳しく解説しますね!
  • 上場前の仮想通貨が購入できる
  • 日本語にも完全対応している
  • 取引通貨数が1,000以上ある
  • レバレッジが大きい取引所
  • キャンペーンが充実している取引所

 

がんちゃん
上記の内容が1つでも当てはまれば、MEXC(旧MXC)を使うメリットは大きいと思います。

 

MEXC(旧MXC)公式HP

海外仮想通貨取引所MEXC(旧MXC)とは?!

 

MEXC(旧MXC)は、2018年にサービスを開始した海外仮想通貨取引所ですが、わずか数年で200以上の国や地域で600万人以上のユーザーを獲得するほどに成長しています。

2019年には、「最も人気の人気の高い取引所」「最優秀取引所」という評価をメディアから受けるなど、海外仮想通貨取引所としての知名度は、かなり高い事が伺えます。

更に2021年のCrypto Expo DubaiでMEXC(旧MXC)は「Best Crypto Exchange Asia」を受賞し、輝かしい功績を残しています。

がんちゃん
これだけの功績を残しているのは、海外仮想通貨取引所でもMEXC(旧MXC)以外には数社ほどしか存在しません!

ここまで、多くのユーザーを魅了するのは「レバレッジ最大125倍の先物取引」と「他にはない取引方法」と言えるでしょう。

MEXC(旧MXC)が提供している取引方法は以下の通りです。

  • OTC取引
  • 上場投資信託取引(ETF)
  • インデックス投資
  • ローンチパッド(IEO)
  • エアドロップ
  • DeFi
  • ステーキング

 

MEXC(旧MXC)の取引は種類が豊富なので、必ず自分にあった仮想通貨取引が見つかります。

MEXC(旧MXC)は世界で信頼性の高い海外仮想通貨取引所

がんちゃん
MEXC(旧MXC)が、これほど人気が高いのには理由があります!

MEXC(旧MXC)は、200以上の国や地域でグローバル展開をしている海外仮想通貨取引所ですが、ここまで展開できるのは高い信頼性がないと実現できません。

MEXC(旧MXC)は仮想通貨取引所の中でも多くのライセンスを取得しており、カナダ・アメリカ・オーストラリア・エストニアの4ヵ国のライセンスを取得しています。

また、専門家によって優れたシステムを構築、1秒間に140万件の取引注文が行われても誤作動が起きないようにユーザーの取引環境が整備されています。

1つのサーバーで複数の国や地域を取り扱うとサーバーがパンクしてセキュリティ面などに不安が生じてしまいますが、MEXC(旧MXC)は国や地域で独立したサーバーを構築する事で、セキュリティ面の強化を最大限はかっています。

こうした背景のなかで、仮想通貨ユーザーからMEXC(旧MXC)への信頼度が高まり、メディア高評価を受けるほど知名度が広まったと言えます。

この信頼度の高さがあるからこそ、世界の国や地域で600万人以上のユーザーが使っているのも納得できます。

がんちゃん
ユーザーを1番に考えてるからこそ、MEXC(旧MXC)の人気は高くなったと言えますね。

MEXC(旧MXC)のメリット

 

MEXC(旧MXC)のメリットを解説してきます。

MEXC(旧MXC)には、大きいレバレッジや取引銘柄が豊富な事も挙げられますが、一躍有名になったのは強みでもあるIEOと言っても過言ではありません。

海外仮想通貨取引所初心者の方でも、わかるように開設してますので目を通して下さいね。

最大レバレッジ125倍

MEXC(旧MXC)のレバレッジは海外仮想通貨取引所の中でもトップのレバレッジ125倍です。

同じレバレッジや100倍のレバレッジを提供している海外仮想通貨取引所もありますが、MEXC(旧MXC)以上のレバレッジを提供している海外仮想通貨取引所はありません。

レバレッジが高ければ、少額で取引を開始する事ができるので、仮想通貨取引初心者や少額から始めたいという方には有効なレバレッジ倍率だと思います。

国内の仮想通貨取引所は最大レバレッジが3倍までと法律で決められているので、たとえ少額から始められるといっても得られる利益は少ないのが実情です。

しかしMEXC(旧MXC)が提供しているレバレッジ125倍は、5,000円でも62万5千円の取引ができるので、人気のイーサリアムなども1コイン単位で取引すことが可能です。

レバレッジが高いとリスクがあるのではないかと思われますが、海外の仮想通貨取引所ではゼロカットシステムを採用している所が多く、資金以上の損失は出ないようになっています。

ですので、少額から仮想通貨取引を始めたいという方は、海外仮想通貨取引所から始めるのがおすすめです。

がんちゃん
仮想通貨取引を始めるなら、少額から始めた方が多くの取引が出来るので、取引経験を積むことが出来ます。

1000種類以上の取引銘柄

MEXC(旧MXC)は、国内はもちろん海外仮想通貨取引所の中でも取引銘柄の豊富さが際立っています。

ビットコイン・イーサリアムの主要な銘柄から、アルトコイン・草コインといった知られていない銘柄まで1,000種類以上の銘柄があります。

のちに解説するIEOにも繋がってきますが、MEXC(旧MXC)は他の仮想通貨取引所より、仮想通貨の上場が早い事で知られています。

取引銘柄が多いという事は、これから価値を見出す仮想通貨も潜んでいます。もちろん草コインなど価値が低い仮想通貨はなくなってしまう可能性もありますが、昨今の仮想通貨市場の動向を注視していればチャンスは無限にあると思います。

取引銘柄が豊富にありますので、自分好みの仮想通貨を購入して将来価値が上がる銘柄になる事を期待しましょう。

がんちゃん
銘柄が多いので取引はもちろん、NFTゲームで使用するコインを扱っているので、銘柄の豊富さは大きなメリットになります。

MEXC(旧MXC)の独自トークン

MEXC(旧MXC)では、独自のトークンとして「MX」を発行しています。海外の仮想通貨取引所では独自トークンを発行する取引所も多く、保有するだけで恩恵が受けられるメリットがあります。

MEXC(旧MXC)の独自トークンを保有していると下記の恩恵が受けられます。

MEXC(旧MXC)の独自トークン保有メリット
☑現物取引手数料20%割引
☑MEXC(旧MXC)による買戻しとバーンが行われ通貨価値が上がる
☑ME DeFiイールドファーミングの参加資格獲得
☑IEOに参加して上場前の仮想通貨を購入できる権利が貰える
がんちゃん
MEXC(旧MXC)の独自トークン「XM」を保有しているだけで、これだけの恩恵が受けられます。

特にIEOに参加する権利がありますので、見事購入できる権利が得られれば上場後の値上がり益を得られるチャンスがあります。

また、独自トークン「XM」も価値が上がってきており、底値では0.0011USDでしたが2021年には2,000倍の2.37USDTまで値上がりしています。

今後も買戻しやバーンをすることで独自トークンの価値に希少性が生れて値上がりする事も期待できます。

キャンペーンなどで独自トークンを貰う事も出来るので、持っていて損はないと思われます。

がんちゃん
独自トークンは、発行している企業の人気や価値が上がるほど値上がりする可能性があるから、MEXC(旧MXC)の人気や将来性が有望されれば右肩上がりで価値が上がる可能性もあります。

キャンペーンの豊富さ

MEXC(旧MXC)では、初回口座開設ボーナスはもちろん入金や取引に応じたキャンペーンを随時実施しています。

このほかにも、山分けキャンペーンなどユニークなキャンペーンを実施しており、ユーザーを飽きさせないキャンペーンの提供を行ってくれています。

付与されたボーナス自体は取引に使う事ができるので、参加するだけで自分の資産が増えるのと一緒です。

登録から入金だけでも沢山のボーナスが付与されるので、この機会に口座開設してみてはいかがでしょうか

どこよりも早く上場前の仮想通貨が買えるIEO

MEXC(旧MXC)の最大のメリット言っても過言ではないので、このIEOです。

IEOは信頼性の高いトークンしか販売できないようになっています。詳しく調べなくてもある程度安全性は担保されていますので仮想通貨初心者でも参入しやすいと思います。

IEOは株式市場でのIPOと同じです。上場前に購入する事が出来れば値上がり益が期待できますので、利益を得られるチャンスがあります。

株式投資でもIPOになる銘柄は、様々な条件をクリアしないと上場されることはありません。もちろんMEXC(旧MXC)で行っているIEOも同様です。

MEXC(旧MXC)は、どこよりも上場が早い事で知られています。

IEO目的で利益を狙いたい方は、MEXC(旧MXC)の口座を開設するメリットは大きいと思います。

仮想通貨取引所の口座は、いくつあっても不便になることはないので、利用価値があると思ったら口座開設しておく方が利益につながりやすくなります。

がんちゃん
上場が早いという事は、そこから他の仮想通貨取引所が扱う事になる可能性が高いので、更に値上がりを期待する事ができます。

 

MEXC(旧MXC)のデメリット

 

MEXC(旧MXC)のデメリットについて解説していきます。世界的に人気の高い仮想通貨取引所なので、目立ったデメリットはありませんが、手数料や日本ならではのデメリットがありますので解説します。

取引手数料が他取引所と比べて割高

MEXC(旧MXC)は、全ての取引で手数料が0.2%と他の仮想通貨取引所と比べて割高です。

他の仮想通貨取引所と手数料を比べてみましょう。

仮想通貨取引所 取引手数料
BINANCE 0.1%
Bybit 0.075%
MEXC 0.2%

他の海外仮想通貨取引所の中でも取引手数料は高いですが、MEXC(旧MXC)が発行している独自トークン「XM」を保有していれば20%手数料が割引になりますので、手数料は安くなります。

手数料は他よりは割高になりますので、通常の取引は別の海外仮想通貨取引所を使って、将来性に期待できるIEOなどの取引はMEXC(旧MXC)を使うなど、賢く使い分けるのがおすすめです。

がんちゃん
仮想通貨取引所によって、メリットの高い取引だけを行えば利益に繋がりやすいです。複数の口座を取引ごとに分けて使えば分散投資にもなります。

日本での購入が出来ない

MEXC(旧MXC)は海外仮想通貨取引所ですので、現在は日本円での購入ができません。

購入方法としては、

  • 他仮想通貨取引所から仮想通貨を送金して購入
  • クレジットカードで仮想通貨を購入

上記2つの方法があります。

今後日本でのシェアが拡大してくれば日本円での購入も出来るかもしれませんが、世界共通としては現在の購入方法となっています。

クレジットカードが使えれば問題ありませんが、クレジットカードを持っていない方は国内の仮想通貨取引所で購入して送金する方法になりますので、国内仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。

国内仮想通貨取引所に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

参考【完全無料】コインチェックで口座開設する全手順を画像付きで解説【最短即日】

続きを見る

MEXC(旧MXC)での取引方法を解説

 

MEXC(旧MXC)で取引を初めて始める方もいらっしゃると思いますので、口座開設の前にどんな取引方法があるのか解説します。

がんちゃん
MEXC(旧MXC)には、いろんな取引方法があるから自分にあった取引方法を見つけたら、実際に口座を開設して試してみて下さいね。

ローンチパッド

ローンチパッドでは、IEOに参加する事ができます。

MEXC(旧MXC)で独自トークン「MX」を保有していると、IEOを利用して公開価格より安く通貨やトークンを購入できます。

IEOは、様々な条件のもとに採用されていますので、信頼性も高く安心して購入する事が出来ます。

上場前の仮想通貨を購入しておくことが出来るので、上場後に価格が上がれば大きな利益を得られるかもしれませえん。

上場する前に買うチャンスは、IEOにしかありませんので、チャンスを見逃さずに取引しましょう。

キックスターター

キックスターターは、上場する前のトークンに投票する事で応援します。

投票には独自トークン「XM」や「USDT」など指定の仮想通貨が必要になります。投票に使った仮想通貨は、上場するかしないか決定するまでロックがかかり使えなくなります。

結果が分かれば、返還されますので心配はいりません。実質無料で投票できます。

投票されるトークンには目標が決まっており、目標が達成されれば無事に上場されます。

上場がされれば、賞金としてトークンが分配されますので利益が期待できます。

DeFi

DeFiは、新規上場した仮想通貨を流動性マイニングしたり、ビットコインなどをステーキングしたりすることができます。

中継機関を通さずにおこなうためリスクは伴いますが、年利数百%を超えるものもあり有効活用することができれば資金を増やす事が出来ます。

DeFiに関しては、仮想通貨取引の知識がついてからでも遅くはありません。

リスクをしっかりと把握したうえで、行いましょう。

M-Day

M-Dayは、仮想通貨のエアドロップに参加する事ができます。

期間中の取引量や独自トークン「MX」の保有量に応じてチケットが配られ抽選に当たると仮想通貨が貰えます。

取引量や保有しているだけ参加する事ができるので、当選されれば無料で仮想通貨を貰えるチャンスです。

定期的に行っているので、こまめに情報をチェックして参加してみましょう。

その他の使用方法

このほかにも、スロットオークションやステーキングなどあります。

スロットオークションでは、ポルカドットを使って参加しますが、参加するためには最長2年間預けなければならないなどの規制があります。

ステーキングは、「MEXCステーキング」「ETHステーキング」と種類がありますので、好みに合わせて取引をすると良いと思います。

通常の取引もありますが、手数料も他と比べると割高ですので、MEXC(旧MXC)ならではの取引をしながら仮想通貨や利益を蓄える方法がベストになるのではないかと思います。

がんちゃん
いろんな取引方法があるから、好みの取引方法でMEXC(旧MXC)を活用してみて下さい。

MEXC(旧MXC)の口座開設方法

 

がんちゃん
MEXC(旧MXC)の口座開設は、初心者の方でも口座開設まで5分程度で終わります。わかりやすいように説明しますね。

MEXC(旧MXC)公式HP

 

「今すぐ登録」をクリックすると上記の画像が出てきますので、メールアドレス・パスワードを入力します。

パスワードは忘れずにメモをとるなどして大切に保管しましょう。

完了したら「SNS・メール認証コード」の今すぐ送信をクリック。

 

 

送信をクリックすると認証コードがメールアドレス宛に送られてきますので、入力して新規登録をクリック。

以上で新規口座の登録は完了です。

本人確認の必要書類

MEXC(旧MXC)の本人確認には、初級と上級があります。

初級と上級の違いは出金条件の違いだけです。下記が出金条件になります。

本人確認認証種別 出金限度額(1日あたり)
初級認証 20BTC
上級認証 100BTC

100BTCとなると億単位の出金を1日にするという事ですので、最初のうちは初級で大丈夫でしょう。

初級認証に必要な身分証明書は、

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカードなどの身分証明可能な書類

このうち1つを用意しておけば大丈夫ですので、現住所とあっているか確認してアップロードして承認されれば完了です。

MEXC(旧MXC)での取引で、億単位の出金をするようになったら上級認証に進んでください。

がんちゃん
現住所と身分証明の住所は、しっかり確認しておきましょう!

MEXC(旧MXC) まとめ

MEXC(旧MXC)は、世界各国で600万人以上のユーザーから支持を受けている海外仮想通貨取引所です。

少額から取引を始めてい方にとっては、MEXC(旧MXC)が提供しているレバレッジ125倍は、大変魅力あるシステムだと思います。

また、MEXC(旧MXC)のIEOは他の仮想通貨取引所よりも圧倒的に人気なので、先行投資を得るチャンスは多く、実質無料で参加できるイベントも盛りだくさんです。

これから仮想通貨取引所を探す方も現在他取引所の口座を持っていない方も、MEXC(旧MXC)の口座を開設しておいて損はないと思いますので、この機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。

-仮想通貨